知立東小学校のタブレット活用ルール

知立市タブレット使用の「3つの約束」
知立市内の小中学校共通の「3つの約束」です。学校ではこの約束をもとに、自分の使い方について振り返る指導を心がけています。
約束1 | 学習や生活を便利にするために、正しい使い方を学びましょう。 |
---|---|
約束2 | 卒業まで大切に、丁寧に使いましょう。 |
約束3 | みんなが気持ちよく使えるように、みんなで考えましょう。 |
知立東小学校のタブレットのルールについて
知立東小学校では、上記の知立市タブレット使用の「3つの約束」と、
① 日本の憲法・法律に基づいて行動すること
② 倫理や道徳に基づいた行動を心がけること
③ 自分や他者の役に立つ、よりよい活用を考え実践すること
を前提として、タブレットの「よりよい活用」について考え続けていきたいと思っています。
子どもたちには、情報社会の中で、自分のため、他者のためによいよく生きる力を育んでほしいと願っています。
使用制限について
・夜21時から翌朝7時30分までは使用アプリに制限がかけられています。
また、制限時間以外は自由に使うのではなく、生活や健康に支障がないように使用する時間を考えて活用できるように指導しています。