おたよりのページに「令和7年度 年間行事予定」をアップしました。
学校からのお知らせ一覧
R6年度 知立小学校 学校評価アンケートについて
おたより・ご案内のページに「R6年度 知立小学校 学校評価アンケート」を載せました。
R6年度 知立小学校 研究発表会について
おたより・ご案内のページに「R6年度 知立小学校 研究発表会 二次案内」を載せました。
「ラーケーションの日」活動事例集について
ラーケーションの日のページに「ラーケーションの日」活動事例集を載せました。
R6年度 知立小学校 自然災害対応マニュアル
令和6年度 知立小学校 自然災害対応マニュアル
令和6年度 知立小学校 自然災害対応マニュアル
R6年度 夏休み作品応募用紙について
令和6年度 夏休み作品募集について
令和6年度 夏休み作品募集 応募票 ①~⑯
令和5年度学校評価アンケート結果について
「おたより・行事予定」のページに、学校評価アンケートの結果を載せました。
新型コロナウイルス感染症5類感染症への移行後の対応について
令和5年度知立小学校グランドデザイン
令和5年度知立小学校グランドデザインを更新しました。
令和5年度年間行事予定
令和5年度年間行事予定(4月21日現在)をアップロードしました。
令和4年度学校評価アンケート結果について
自然災害対応マニュアルを更新しました
令和5年1/9 HP閲覧できません
令和5年の1月9日(月・祝)ですが、電気設備点検に伴う庁舎停電の影響で同日午前9時から午後5時にかけて、ホームページの閲覧ができなくなります。ご了承ください。
20日(火)は通常通り授業を行います
きずなメールでもお知らせいたしましたが、20日午前3時16分に暴風警報は解除されましたので、通常通り授業を行います。
自然災害時の対応について
台風14号の接近に伴い、今後、知立市にも暴風警報等が発令される可能性があります。
午前6時の時点で暴風(雪)警報が知立市に発表されている場合、学校は全面休校なります。その後、解除されても休校となります。
詳しくは、よくある質問の「暴風警報が出た場合、どうすればよいですか」をご覧ください。
新型コロナウイルス感染者が確認された場合の対応(9月12日)
厚生労働省から感染者の待機期間の見直しについての連絡がありました。
それに伴い、知立市内の学校での対応についても一部変更がございますので、お知らせいたします。
詳しくは「新型コロナウイルス感染者が確認された場合の対応について(9月12日版)」をご覧ください
令和4年度年間行事予定(4月16日現在)
令和4年度年間行事予定をアップしました。「おたより・行事予定」→「年間行事予定」からご覧ください。
新型コロナウイルス感染者が確認された場合の対応について(4月6日)
本市の学校におきましても、今年度も引き続き警戒を緩めずに対応していきたいと考えます。
そこで改めて、感染者が確認された場合等に関する対応について文章を配布いたしました。
「新型コロナウイルス感染者が確認された場合の対応(4月6日)」の文書をご確認ください。よろしくお願いいたします。
学校評価アンケート結果について
保護者の皆様にご協力いただきました、「学校評価アンケート」の結果と分析について、本校ホームページの「おたより・行事予定」→「おたより・ご案内」のページに掲載いたしました。
新型コロナウイルス感染者が確認された場合の対応(2月1日)
新型コロナウイルス感染症 の感染状況 ですが、愛知県でも1月21日より「まん延防止等重点措置」がとられていますが、拡大が止まらないのが現状です。1月21日にも対応に関するご案内を出しました、一部変更がございます。こちらをご参照ください。
新型コロナウイルス感染者が確認された場合の対応(1/24版)
1月21日より「まん延防止等重点措置」がとられます。知立市におきましても、感染防止対策を徹底した上で、学校教育活動を継続していきたいと考えます。
つきましては、新型コロナウイルス感染者が確認された場合の対応について、1月7日にも同様のお知らせをしたところではございますが、現在の感染状況を鑑み、下記の文書の通り対応させていただきます。ご確認よろしくお願いします。
新型コロナウイルス感染者が確認された場合の対応
新型コロナウイルス感染症の状況ですが、新たな変異株の市中感染も全国的に徐々に増え、これから感染が急拡大する恐れもあると言われています
令和3年10月末にお知らせしました対応の内容に変更がある箇所はありませんが、 新型コロナウイルス感染者が確認された場合の対応について、再度ご確認くださいますようお願いします。
詳しくは「新型コロナウイルス感染者が確認された場合の対応」(PDF)をご確認ください。
年末年始のご連絡について
12月29日(水)から1月3日(月)まで、教職員も年末年始の休みをいただきます。
期間中にご連絡したいことができた場合、学校の留守番電話に入れていただくか、4日(火)以降の8時20分から16時50分までにおかけ直しください。ご理解をお願いします。
「情報教育」のページの追加
知立小学校でのICT教育・情報モラル教育に関する「情報教育」のページを追加しました。
一部準備中のものもありますが、タブレットの使用等に関するルールや学校での活用について掲載しております。保護者の方もぜひご覧ください。よろしくお願いいたします。
新型コロナウイルス感染者が確認された場合の対応(一部変更)
10月17日をもって「厳重警戒措置」が解除されました。しかし、感染症のリスクは依然として続いているため、今後も引き続き感染拡大の防止に取り組んでいくことが不可欠です。このような状況を踏まえ、知立市におきましても、感染防止対策を徹底した上で、学校教育活動を継続していきたいと考えております。
今後の対応については、「新型コロナウイルス感染者が確認された場合の対応について(10月29日)」をご参照ください。
新型コロナウイルスの感染が確認された場合の対応について
令和3年8月27日付で文部科学省より、臨時休業に関する新たな基準が示されました。
それに伴い、知立市教育委員会より指示がありましたので、お知らせします。
今後はこの判断基準に基づいて臨時休業等の判断を実施します。
詳しくはこちらの「校内で新型コロナウイルスの感染が確認された場合の対応について」(PDF)をご覧ください。
9月の授業再開を迎えるにあたってのお願い
知立市教育委員会より、「9月の授業再開を迎えるにあたっての新型コロナウイルス感染症に関するお願い」があります。
9月1日から学校での授業を再開していきますが、市内でもデルタ株の新型コロナウイルス感染症の感染が広がっております。
学校教育活動を継続していくためには、お子様自身だけでなく、ご家庭の協力が重要となってまいります。
体調不良時などのお願いについて、以下の文書にまとめてありますので、ご覧ください。
また、児童・生徒向けの文書もございます。お子さんと一緒にご確認お願いします。
9/7(火)学校公開日の中止
愛知県における新型コロナウイルス感染症のまん延に伴い、9月7日(火)に予定していた「学校公開日」を中止とさせていただきます。
なお、同日、体育館で予定していた「夏休み作品展」については予定通り実施いたします。1家族1名まで、短時間での見学をお願いします。
校内に駐車場を用意しておりませんので、車でのご来校はご遠慮ください。
学校からのお知らせ(7/16配布)
1 職員室の移動に伴うお願い
夏季休業期間中、南舎長寿命化工事のため7月19日から夏季休業期間中、北舎3階のパソコン室を仮職員室として運用します。インターホン等、対応が変わります。
2 運動会について
延期していた運動会ですが、10月11日午前(予備日:12日午前)での実施を計画をしております。詳細が決まりましたら、ご連絡いたします。
以上2点の詳細については、「学校にかかわる所連絡(7/16)」(PDF)をご覧ください。
夏季休業中の学校閉庁日について
「知立市立学校管理規則」の一部改正および、教員の多忙化解消に向けた取り組みの一環で、夏季休業中に学校業務を行わない「学校閉庁日」を設定いたします。
期間:令和3年8月10日(火)~8月13日(金)の4日間
・管理当番がおりませんので、電話対応等の対外的な業務を行いません。
・緊急の場合は、知立市教育育委員会学校教育課(83-1111 ※市役所代表)までご連絡ください。(原則8:30~17:00)
詳しくは、「夏季休業中の学校閉庁日の設定について(お願い)」(PDF)をご覧ください。
新型コロナウイルス感染者が確認された場合の対応について
令和3年7月12日から「まん延防止等重点措置」が解除され、「愛知県厳重警戒措置」へと移行されることになりました。
知立市では、感染者が確認された場合は5月12日に配布したお便りと同じように対応いたします。
詳しくは「新型コロナウイルス感染者が確認された場合の対応について」(PDF)をご覧ください。
愛知県知事から「熱中症予防」に関するメッセージ
愛知県の大村知事から熱中症事故防止に向けたメッセージが学校に届きました。
暑い日が続きますので、学校でも十分気を付けてまいりますが、ご家庭でも対策のご協力をよろしくお願いいたします。
熱中症予防について
6月に入り、気温上昇の激しい日や湿度の高い日が散見されるようになりました。
熱中症予防として、登下校中の対策や学校での対策を進めてまいります。
詳しくは6月10日配布「熱中症予防について」をお読みください。
学校の電話対応時間について
知立市では、知立市立学校管理規則の一部改正に伴い、教職員の働き方が見直されています。
その一環として、本校では、電話連絡・相談に対応する時間を、下記の通りとします。
◆電話連絡・相談時間:平日の午前8時00分から午後5時00分まで
◆緊急時の場合には、4月7日付でお配りしたプリント「知立市立学校管理規則の一部改正と教員の多忙化解消に向けた取組について」のとおり、知立市教育委員会学校教育課に連絡をお願いします。
【知立市教育委員会学校教育課 電話 0566-83-1111(代表)】
◆4月9日(金)から上記の対応をさせていただきますが、しばらく試行期間とさせていただきます。皆様のご意見をいただきながら、よりよい改善を図っていきます。変更等がありましたら、またご連絡させていただきますので、ご承知おきください。
この時間以外の対応につきましては、学校の留守番電話機能に録音していただくことにより、対応させていただきます。よろしくお願いします。
ホームページリニューアル
ホームページをリニューアルしました。