修了式が行われました。今年は4・5年生を体育館で対面にし、1から3年生は教室でリモートで行いました。とても静かで落ち着いた雰囲気で行うことができました。いよいよ4月からは新1年生が入学し、みんなの学年が1つずつ上がります。これからの子供たちの活躍に期待しています。
学校日記 一覧
教室移動
卒業式
交通少年団団旗継承式
バスケットボールの寄贈
感謝の会
6年 雅楽鑑賞会
6年 戦争体験を聞く会
5年 防犯教室
学習発表会
6年バスケットボール指導会
5年サッカー指導会
4年箏体験
3年山車文楽体験
5年人権講演会
スポーツドリンク
マラソン大会
3年消防署見学
6年生 市内小中学校一斉オンライン授業
6年生 福祉実践教室
校長先生からみかんのプレゼント
4年生 いのちの教育
4年生 小学校音楽会
1~4年 遠足
学校保健委員会「目の健康について」
運動会(高学年の部)
運動会(中学年の部)
運動会(低学年の部)
体育委員会 チャンピオン大会
1年生 音楽 研究授業
3年 スーパーマーケット見学
ヒヤリハット会議
教育実習開始
6年 修学旅行2日目
4年福祉実践教室
6年 修学旅行1日目
1年給食指導
夏休み作品展
避難訓練
9月1日全校集会
5年生 山の学習2日目
5年生 山の学習1日目
1年生 生活科シャボン玉遊び
4年 クリーンセンター見学
3年生工場見学
理科 オンライン授業
おあさご週間
3年理科昆虫の体
心肺蘇生法講習会
プール掃除2日目
プール掃除
5年 バケツ稲づくり
コンサートデリバリー
知立西小とのオンライン交流
1年生タブレットスタートプログラム
芸術鑑賞会
立ち番講習会・交通安全教室
1年 学校探検
避難訓練
授業参観
離任式
PTA役員・実行委員会
4年 春の草花
入学式・始業式
リモート修了式
教室移動
卒業式
4年 アイシン環境学習プログラム報告会
卒業式予行
マーチングバンドクラブ
交通少年団団旗継承式
6年奉仕作業
委員会最終
6年選挙出前トーク
通学班会
4年 琴体験
3年 走り幅跳び
おあさご強調週間
作品展・書初め展2日目
1年 凧あげ
作品展・書初め展
長寿命化工事完了
書初め会
2022年が始まりました
今日が2022年最初の登校日でした。
知立小学校の校舎に久しぶりに子どもたちの元気な声が響きました。
保護者の皆様、地域の皆様、今年もよろしくお願いいたします。
リモート朝の会
長寿命化工事大詰め
5年 福祉実践教室
マラソン大会
3年生 からくり体験
6年修学旅行2日目
6年修学旅行
6年 福祉実践教室
4年 福祉実践教室
1年 給食指導
先生たちも勉強しています 3
3年 山車文楽
書架(本棚)の寄贈
5年 福祉実践教室
5年 学校保健委員会
3年 遍照院見学
2年 町探検
5・6年 芸術鑑賞会
4年 いのちの教育
5年 山の学習
2年 自転車乗り方教室
教育実習生研究授業
知立市小中美術展
運動会(5・6年)
運動会(さすもひ組)
おやじの会のみなさんより
運動会(3・4年)
運動会(1・2年)
防災すごろく
3・4年運動会練習
5・6年運動会練習
1・2年運動会練習
教育実習開始
3年 よさこいソーラン
2年 町探検
人権講演会
チャンピオン大会(紙飛行機)
4年 環境学習
夏休み作品展
避難訓練
1階長寿命化工事終了
全校出校日
夏休み前全校集会
特別支援学級 夏祭り
南校舎長寿命化工事スタート
虹色の雲
引っ越し作業
水鉄砲あそび
1年 水遊び
先生たちも勉強しています2
工事事務所完成
3年 ひまわり
6年 はばたけ!知小スカイツリー
1年 あさがお
南校舎長寿命化工事
知小っ子チャンピオン大会(運動委員会)
読書ゆうびん(図書委員会)
4年生 クリーンセンター見学
6年 租税教室
お客さんが授業を見学に来ました
クラブ活動
2年学活 自分と友達のよいところを見つけよう
あじさい読書始まる
3年 オクラの観察
先生も勉強しています!
4年 カッターナイフの使い方
メダカの卵が!
6年外国語
2年生ミニトマト観察
体力テスト1日目
少年の主張発表
1年生タブレットスタートプログラム
卒業アルバム写真撮影
ホームページをリニューアルしました
本日、知立小学校のホームページをリニューアルしました。
スマートフォンが普及した時代に合わせて、スマホ形式での表示ができるようになりました。長い間お待たせしてすみませんでした。
今後ともよろしくお願いいたします。