本文へスキップ

TEL. 0566-83-0616

〒472-0017 愛知県知立市新林町新林55ー1

ブログ

<<前のページ | 次のページ>>
2024年3月24日(日)
【みな丸会】さくらまつりB

雨天のため、体育館のみで行うことになってしまいましたが、さくらまつりを開催することができました。雨天にもかかわらず、多くの子どもたちや地域の方の参加がありました。参加していただいた方、ご協力いただいた方、すべてのみなさんに感謝しています。ありがとうございました。

2024年3月23日(土)
【みな丸会】さくらまつりA

災害時宿泊体験を行いました。体育館内でテントや避難所用段ボール間仕切りを活用して行われ、多くの家族が他見することができました。

2024年3月23日(土)
【みな丸会】さくらまつり@
知立市防災ボランティア連絡会の皆さんの協力で、たき出し体験が行われました。 炊き立てのご飯を美味しくいただきました。
2024年3月22日(金)
【全校】修了式

修了式をオンラインで行いました。各学年の代表に修了証が渡されました。
子どもたちは、この1年で体だけでなく、心も大きく成長できたと感じられました。

2024年3月21日(木)
【全校】教室移動

全校で来年度に向けての机や椅子の移動などを行いました。今まで過ごした教室を離れ、新しい学年の教室へ移動し、一足早く学年があがった感じがしていたようです。

2024年3月19日(火)
【6年】第45回卒業式

卒業式が行われました。119名の6年生が卒業していきました。
新しい場所での活躍を願っています。

2024年3月14日(木)
【6年】最後の学年レク

6年生が小学校生活最後の学年レクを行いました。みんなで4〜6年生のときに運動会で披露した音遊を順番に踊りました。踊りを通してこれまでのことを振り返ることができていたように感じました。

2024年3月13日(水)
【とーちゃん会】ありがとうございました

卒業式に向けて、ひな壇の設置に来ていただいた「とーちゃん会」の皆さんが演台の校章が描けていることに気づき、新たに新しいものを用意していただき本日届けていただきました。これまでついていた物より数段良い物で、取り外しも可能です。卒業式で披露されます。

2024年3月13日(水)
【1・6年」贈り物

1年生が、今までいろいろな場面でお世話になった6年生に対して、感謝の気持ちと共に手作りの金メダルを贈りました。

2024年3月12日(火)
【5・6年】贈り物

5年生が6年生へ向けて感謝の気持ちを送りたいと考え、自分たちが育てたお米を炊いて「おにぎり」を作って6年生へ贈りました。

2024年3月11日(月)
【2年】かぶってへんしん

2年生は、図工でお面作りを行いました。顔のかたちの土台の上に、色とりどりの紙を貼って、自分が変身したいお面を作ることができました。

2024年3月8日(金)
【学校】表彰を受けました

第67回全国学芸サイエンスコンクールの表彰式が東京で行われました。
作文・小論文部門で金賞を受賞した児童が表彰を受けました。また学校特別奨励賞もいただきました。

2024年3月8日(金)
【1年】ドッジボール大会

1年生は、体育の時間に各学級男女別でドッジボール大会を行いました。ゲーム中はお互いに声をかける姿も多く見られました。

2024年3月7日(木)
【全校】6年生ありがとうの会

5年生が中心となって企画運営をした「6年生ありがとうの会」が行われました。1〜5年生からはメッセージと歌をプレゼントしました。会が行われた体育館内には、笑顔があふれていました。

2024年3月7日(木)
【4年】社会見学

4年生は、社会科「愛知県の伝統工業」の学習で、『永田や』さんへ行きました。三河仏壇のことについて質問したり、実際に実物を見たりすることでたくさんのことを学ぶことができました。

2024年3月6日(水)
【全校】感謝状をいただきました

愛知エメラルドライオンズクラブさんから感謝状をいただきました。SDGsリサイクル委員会が、全校に呼び掛けて集めたエコキャップ回収に対してのものです。委員会の子の活動や、全校児童の協力の成果だと思います。

2024年3月4日(月)
【5年】田んぼ報告会

5年生は、米作りで1年間お世話になった石原さんを招き、米作りでの報告と感謝の気持ちを伝える会を行いました。石原さんから「よく勉強してるね。」という言葉もいただき、子どもたちは今までやってきたことを改めて振り返る機会にもなりました。

2024年3月1日(金)
【3年】社会見学

3年生は、社会科での「くらしを守る」「市のようすのうつりかわり」の学習で消防署と歴史民俗資料館の見学に行きました。説明を聞いたり、質問したりする中で学校での授業では気づけないこをたくさん学ぶことができました。

2024年3月1日(金)
【5・6年】芸術鑑賞会

5・6年生が、芸術鑑賞会に参加しました。今回は「父と暮らせば」という戦争後の父と娘の劇でした。劇を通して戦争の悲惨さや平和の大切さを改めて感じた子も多くいたようです。

2024年2月29日(木)
【4〜6年】交通少年団 団旗継承式

5・6年生で構成されている交通少年団ですが、6年生が卒業するために、4・5年生が引き継ぎます。
今日は、新しい団長、副団長の任命と共に団旗も引き継がれました。

2024年2月28日(水)
【3年】人権講演会

3年生が人権講演会に参加しました。今回の人権講演会は、日本介助犬協会の方の協力で行われました。子どもたちの感想の中には「家族にも教えてあげたい」「他の介助犬についても調べたい」などが見られました。

2024年2月27日(火)
【全校】6年生との最後のなかよしの会

5年生のなかよし委員会の子が中心となって、1〜6年生のクラス団ごとに放課の時間を使って会が行われました。終わった後の感想では、楽しかったという声だけでなく、6年生からは感謝の言葉も聞かれました。

2024年2月26日(月)
【4年】豆腐作り

4年生は、大豆の会を中心としたみなさんの協力で豆腐作りを体験しました。大豆からきなこ、おから料理、豆腐をお互いに力を合わせて作ることができました。

2024年2月19日(月)
【低学年】サッカーゴール

子どもたちは、長い放課には多くの子が運動場に出て遊ぶ姿が見られます。今回、新たに低学年用にサッカーゴールを設置しました。

2024年2月16日(金)
【全校】通学団会

来年度に向けての通学団会が行われました。集合場所や時間、並ぶ位置などの確認をしました。

2024年2月16日(金)
【6年】バスケットボール指導会

6年生が、体育の時間にバスケットボール指導会を行いました。学級対抗でゲームが行われ熱戦が繰り広げられました。試合を行っているチームを全力で応援する姿も見られました。

2024年2月14日(水)
【2・3年】いきいきタイムE

3年生が総合的な学習の時間で調べてきた「いきもの」について2年生に伝えました。タブレットや紙芝居などいろいろな方法で伝える姿が見られました。

2024年2月13日(火)
【1・6年】いきいきタイムD

1年生が生活科で出会った、けん玉・あやとり・折り紙・コマなどの遊び方を6年生に伝えることができました。このために1年生は放課の時間も何度も練習する姿が見られました。

2024年2月13日(火)
【5年】調理実習

5年生が家庭科の時間に「カレーライス」の調理実習を行いました。学校の田んぼで収穫したお米を炊きました。山の学習では天候の関係で作ることができなかったカレーも今回美味しくできました。

2024年2月9日(金)
【5・6年】いきいきタイムC

6年生は、総合的な学習の時間でこうなってほしいと考えた環境面に関するテーマをもち取り組んできた内容を5年生に伝えました。説明後は、チョウの楽園や花壇等を一緒に整備する姿もありました。

2024年2月9日(金)
【3・4年】いきいきタイムB

4年生が、総合的な学習の時間に取り組んできた「土」や「水」についてまとめたことを3年生に紹介しました。それぞれのテーマについて説明を受けた3年生は新しく知ることも多く、興味をもって聞くことができました。

2024年2月8日(木)
【1・2年】いきいきタイムA

2年生は、生活科の時間で学習した「おもちゃづくり」で作ったおもちゃの作り方を1年生に教えました。作った後は遊び方伝えながら楽しい時間を過ごすことができました。

2024年2月6日(火)
【4・5年】いきいきタイム@

5年生が4年生向けて、総合的な学習の時間を中心に取り組んできた「稲作」について伝えました。田んぼや米作りのことを説明したり、収穫した米を炊いて食べてもらったりしながら伝える姿がありました。

2024年2月1日(木)
【6年】調理実習

6年生は、家庭科の時間に調理実習を行いました。今回は「ジャーマンポテト」を作りました。どのクラスもグループで協力して手際よく作ることができました。

2024年1月30日(火)
【全校】第2回なかよしの会

なかよし委員会が企画・運営をして、2回目の「なかよしの会」が行われました。今回は、学年バラバラでのグループを作り、そのグループ内でジェスチャーゲームを行いました。いつもは遊ばない子たちと一緒に楽しく過ごすことができました。

2024年1月26日(金)
【1年】凧揚げ

1年生が生活科「むかしあそび」の学習で、凧揚げを行いました。少し風が強かったですが、その分、凧をぐんぐんと揚げることができていました。

2024年1月23日(火)
【全校】読み聞かせ

今週から2週間、読書週間を行っています。本に親しむ取り組みの1つとして担任ではない先生の読み聞かせを各学級で行いました。子どもにとっても教員にとっても良い機会になりました。

2024年1月22日(月)
【全校】大谷選手からのグローブ

贈られたグローブを今日から各学級で使い始めました。まずは6年生からで、各学級1日ずつ使う予定です。6年生は早速、学級でティーボールを行い、楽しい時間を過ごしました。

2024年1月19日(金)
【全校】授業参観

多くの保護者のみなさんに参加していただき、本年度最後の授業参観を行いました。この1年の子どもたちの成長した姿を感じていただけたのではと思っています。

2024年1月18日(木)
【全校】書き初め展

書き初め会で書かれた作品が各教室前に貼られ、書き初め展が開かれました。他の学年の作品を見学する姿も見られました。

2024年1月17日(水)
【全校】避難訓練

3回目の避難訓練を行いました。今回は訓練を行うことを事前に予告していなかったこと、掃除の時間に行ったことなど、これまでとは方法を大きく変えて行いました。学年の大きな子たちが、小さな子たちに声をかけながら避難する姿が多く見られました。

2024年1月16日(火)
【6年】中学校入学説明会

南中学校で入学説明会が行われ、6年生が参加しました。説明会では中学校生活の話を聞いたり、校舎を見て回ったりしました。入学に向けての気持ちの準備がまた少しできたようでした。

2024年1月15日(月)
【3年】クラブ見学

小学校では、4年生以上が月に1回クラブ活動を行っています。どのクラブに入るかは本人の希望制のため、今日は来年のために3年生がクラブ活動の様子を見学しました。いろいろなクラブを見学して、早くクラブをやってみたいという声も聞かれました。

2024年1月11日(木)
【全校】KATCHの取材がありました

KATCHが大谷選手から贈られたグローブについて取材に来てくれました。インタビューを受けた子たちは、緊張しながらも一生懸命答える姿がありました。

2024年1月10日(水)
【全校】書き初め会

1・2年生は硬筆で、3〜6年生は毛筆での書き初め会が行われました。
どの子も集中して取り組み、練習の成果を出せていたようです。
来週末には、書き初め展が開かれます。

2024年1月9日(火)
【全校】大谷選手からのグローブ

大谷選手から届けられたグローブを、まずは誰でも見たり、触ったりできるようにコーナーを作りました。早速、多くの子どもたちが笑顔で手にする姿が多く見られました。

2024年1月6日(土)
【地域】タコさん、ありがとうの会

西ノ割公園にあるタコの大型遊具が老朽化に伴うい取り壊されることになったため、ありがとう会が行われました。これまでの感謝の気持ちを込めて掃除をした後に、メッセージを書きました。

2023年12月26日(火)
【全校】グローブが届きました

学校にメジャーリーガーである大谷選手から寄贈されたグローブが、「野球しようぜ」のメッセージと共に届きました。子どもたちには年が明けた1月9日(火)の全校集会で紹介を行う予定です。

2023年12月21日(木)
【教職員】不審者侵入時対応訓練

安城警察署、知立市安心安全課のみなさんの協力を得て、教職員が不審者侵入時対応訓練を行いました。訓練を通して、改めて新たな問題点や多くの気づきがありました。

2023年12月13日(水)
【5年】琴体験

5年生が琴体験をしました。初めての子どもたちが多かったですが、琴の演奏を聞いたり、実際に「さくら さくら」を弾いたりしながら琴を身近に感じることができました。

2023年12月12日(火)
【1年】あんしん教室

1年生は、ALSOKさんの協力で行われた「あんしん教室」に参加しました。教室では、登下校中の様々な危険に対して、『いかのおすし』をキーワードにして学ぶことができました。

2023年12月7日(木)
【全校】マラソン大会

1〜6年生の各学年ごとにマラソン大会が行われました。たくさんの応援の声を力とし、自分の目標に向けて精一杯頑張って走る姿が多く見られました。

2023年12月6日(水)
【5年】デンソーサイエンススクール

5年生は、デンソーの方の協力でサイエンススクールに参加しました。スクールでは、モーターについていろいろなことを学びながら、理科の面白さや不思議を感じることができたようです。

2023年12月5日(火)
【4年】水のかんきょう楽校

4年生は、明治用水水のかんきょう学習館と水源管理所へ行き、明治用水のことを学びました。実際に見学したり、話を聞いたりしたことで明治用水のことを詳しく知る機会になりました。

2023年12月4日(月)
【6年】1年生に紙芝居

6年生は、毎週月曜日の朝に1年生の教室へ行って紙芝居の読み聞かせを行ってくれています。1年生の子にあった紙芝居を選び、放課を使って練習をして行ってくれています。1年生は月曜日の朝を楽しみにしています。

2023年12月2日(土)
【みな丸会】収穫祭

知立市防災ボランティアの皆さんや、とーちゃん会の皆さんの協力で、10月に収穫したお米を使って、おにぎりや五平餅を作って食べました。
また、NPO法人かきつ姫の皆さんの協力で、しめ縄作りも行われました。
保護者サポーターとして参加していただいた保護者の方もありがとうございました。

2023年11月30日(木)
【4年】いのちの教育

4年生は、保健センターの方と助産師の方から「いのちの教育」について学びました。保健の授業で学習した男女の体のちがいや新しい命が誕生するまでのことなどを改めて学ぶ機会になりました。

2023年11月29日(水)
【5年】「安心・自信・自由」を守るために

5年生は、あいちCAPプラスさんの協力で、自分を守るための方法をロールプレイなどを通しながら改めて考える機会となりました。
また、この会は第2回学校保健委員会(11/20)でも行われました。

2023年11月29日(水)
【にじ・ひかり】ふれあいの会がありました

南中学校にて、東小と一緒に3校合同でふれあいの会が行われました。子どもたちは中学生が準備してくれたゲームを通して楽しみながら交流を深めることができました。

2023年11月28日(火)
【全校】みなまるスポーツフェスタ週間

スポフェス委員会の子たちが企画運営をして、20分放課を使った冬のスポーツフェスタ週間が始まりました。今回はマラソン大火に向けて持久力を高める目的で6種類の運動が用意されました。自分で種目を選び、多くの子どもたちが参加する姿が見られました。の

2023年11月28日(火)
【6年】薬物乱用防止教室

6年生は、愛知エメラルドライオンズクラブの皆さんの協力による「薬物乱用防止教室」に参加しました。薬物乱用とは何か、なぜダメなのかなどを分かりやすく学ぶことができました。

2023年11月22日(水)
【4・5年】福祉実践教室

福祉実践教室が行われました。4年生は、点字や手話などを。5年生は、車椅子体験や高齢者体験等を行いました。実際に行うことで気づけたことも多かったようです。

2023年11月22日(水)
【6年】平和教育

6年生は、平和教育の一環で被爆体験伝承者の方の話を聞きました。今回は市内の小学校で一斉に行われ、会場の来迎寺小学校とオンラインで結んで行われました。

2023年11月21日(火)
【3年】社会科見学

3年生が社会科見学で「ヤオスズ キララ」へ行きました。店内の見学だけでなく、事前調べの中での疑問を店長さんに質問することで多くの発見があったようです。

2023年11月18日(土)
【全校】授業参観

「プロフェッショナルに聞く」のあとの3時間目には、授業参観が行われました。多くの保護者の方に参観していただき、子どもたちはいつも以上に頑張っていたように感じられました。参観ありがとうございました。

2023年11月18日(土)
【6年】プロフェッショナルに聞くA

「えらくなりたい」「市役所で働きたい」という子どもの声をきっかけに、市長さんに来てもらい、6年生が話を聞きました。話を聞いた後に、子どもたちはたくさんの質問を行うなど、知立市について改めて考える良い機会になりました。

2023年11月18日(土)
【4〜6年】プロフェッショナルに聞く@

キャリア教育の一環で「プロフェッショナルに聞く」が行われました。4〜6年生の子どもたちは、自分の希望した2つの職業の場所で話を聞いたり、体験をしたりすることができました。

2023年11月15日(水)
【にじ・ひかり】職場体験学習

にじ・ひかりの子どもたちは、メープルけやきのみなさんの協力で、職場体験学習と買い物学習を行いました。声を掛け合いながら作ったクッキーが焼きあがった際には、たくさんの笑顔が見られました。

2023年11月14日(火)
【4年】水と生き物

4年生は、総合的な学習の時間で「水」と「土」をテーマに学習に取り組んでいます。水と生き物の関係について調べているグループが学校の前を流れる割目川で生き物を探しました。多くの魚やエビなどがとれました。今後の活動にどう生かしていくのか楽しみです。

2023年11月11日(土)
【PTA】逃走中

PTA主催の「逃走中」が1〜3年と4〜6年の2部構成で行われました。参加した児童はミッションをこなしながら、ハンターから一生懸命逃げる姿が見られました。計画や準備を行ってくださったPTAのみなさん、ハンターや多くの係として参加していただいたみなさん、ありがとうございました。子どもたちは、とても楽しい時間を過ごすことができました。

2023年11月10日(金)
【3年】防火教室

消防署の方に指導してもらい、3年生は防火教室に参加しました。火災の恐さや火災が起きてしまった際の対応方法等を学ぶことができました。

2023年11月9日(木)
【1〜4年】芸術鑑賞会

芸術鑑賞会が行われ、1〜4年生はハープ、フルート、歌によるコンサートを聞きました。プロの方の演奏や歌声を近くで聞き、すばらしさを感じることができました。

2023年11月8日(水)
【5年】エプロンづくりに向けて

5年生は家庭科の学習でミシンを使ってのエプロンづくりを予定しています。まずはミシンの使い方を、ボランティアの方にも教えていただきながら、頑張って学んでいます。

2023年11月7日(火)
【にじ・ひかり】遠足に行きました

にじ・ひかり組は、電車に乗って、刈谷市交通児童遊園へ遠足に行きました。みんなと一緒にいろいろな乗り物に乗るなど楽しい時間を過ごすことができました。

2023年11月2日(木)
【4年】知立市音楽会

4年生は、知立市文化会館で行われた知立市音楽会に参加しました。
緊張の中、これまでの練習の成果をしっかり出すことができました。

2023年11月2日(木)
【5年】最新の車がやってきた

5年生は、社会科の工業の学習を自動車を中心に進めています。今回、名古屋トヨペットさんに協力していただき、車の最新技術を知るために、車を持ってきていいただきました。子どもたちは実際に見たり、体感したりする中で多くのことを学ぶことができました。

2023年11月2日(木)
【全校】シェイクアウト訓練

知立市シェイクアウト訓練に参加をしました。子どもたちは知立市同報無線から聞こえる指示を聞き、素早く行動することができました。

2023年10月26日(木)
【4年】音楽会リハーサル

4年生が、11月2日行われる小学校音楽会を前に全校児童に歌声を披露しました。来年参加予定の3年生は会場で聞き、終了後には感想を伝えることもできていました。

2023年10月24日(火)
【3年】1時間ごとに観察しました

3年生は、理科「地面のようすと太陽」の学習で、1時間ごとの影の様子と太陽を観察しました。続けて観察することで多くの発見ができたようです。

2023年10月23日(月)
【全校】ペットボトルキャップ回収

SDGsリサイクル委員会の呼びかけで集めていたペットボトルキャップを、愛知エメラルドライオンズクラブの方へ渡しました。今回は、全校で集めた半年分で、目標以上の64199個でした。75人分のワクチンになりました。

2023年10月20日(金)
【1年】遠足

1年生が、遠足で安城市の養下公園へ歩いて行きました。公園では遊具で遊んだり、ドングリを拾ったりと楽しい時間を過ごすことができました。
協力していただいた保護者ボランティアの皆さん、ありがとうございました。

2023年10月18日(水)
【2年】町たんけん

2年生は、生活科の学習で「町たんけん」を行いました。クラスごとに学区のお店や交番へ行って、事前に考えていた仕事内容などの質問をすることができました。
協力していただいた保護者ボランティアの皆さん、ありがとうございました。

2023年10月17日(火)
【1・6年】いきものとなかよし

1年生は、生活科「いきものとなかよし」の勉強を進めています。1年生のあるクラスは、ダンゴムシが人気でしたが、なかなか見つかりませんでした。そこで、今回6年生の力を借りて集めました。集まったダンゴムシを大切に育てています。

2023年10月17日(火)
【2年】どうぶつのひみつをさぐろう

2年生は、国語の学習で自分たちが調べた動物の秘密を伝え合いました。まとめや発表をタブレットを上手に活用しながら行うことができていました。

2023年10月14日(土)
【全校】運動会

「自分たちで創る運動会」を目指して、子どもたちは運動会当日も頑張ることができました。特に6年生は、小学校最後の運動会ということで、全ての場面で頑張る姿が見られました。

2023年10月12日(木)
【全校】教育実習

10月2日から3週間、4名の大学生が教育実習を行っています。放課に一緒に遊んだり、授業を行ったりと、自分の夢に向けて努力する姿が見られます。

2023年10月11日(水)
【全校】新米が届きました

校内の田んぼと、みな丸ファームの田んぼで収穫したお米が届きました。子どもたちの調理実習や、みな丸会主催の収穫祭など、多くの機会に活用していこうと考えています。

2023年10月11日(水)
【全校】運動会のリハーサル

今週の土曜日に行われる運動会に向けて、全ての学年がリハーサルを行いました。運動会当日の衣装を身に着け、笑顔で演技する姿が見られました。

2023年10月10日(火)
【全校】後期始業式

校旗の始業式をオンラインで行いました。
式の後には、いきもの〜植物〜委員会から、学校の花壇がFBCコンクールで受賞したことが伝えられました。

2023年10月10日(火)
【みな丸会】みな丸ファーム稲刈り体験

みな丸会の呼びかけで、みな丸ファーム稲刈り体験が行われました。
親子で協力しながら、手作業で稲刈りを行うことができました。

2023年10月7日(土)
【みな丸会】草刈りボランティア

みな丸会の呼びかけで、3回目の草刈りが行われました。
参加していただいた方のおかげで、校内がとてもすっきりしました。
ありがとうございました。

2023年10月5日(木)
【5年】みなみっこ田んぼ(稲刈り・脱穀)

今回も米作りでお世話になっている石原さんの指導を受け、5年生が、みなみっこ田んぼで稲刈りを行いました。その後、地域の方からいただいた昔の脱穀機を使い、脱穀も体験しました。

2023年10月3日(火)4日(水)
【4年】クリーンセンターの見学

4年生が社会科ののゴミの行方の学習のまとめとして、クリーンセンターの見学を行いました。実際に様子を見たり、説明を聞いたりすることで新たな発見もたくさんできました。

2023年10月2日(月)3日(火)
【3年】給食指導

3年生は、給食の時間に市内の栄養教諭の先生から給食指導を受けました。バランスの良い食事が体作りには大切なことを改めて学ぶことができました。

2023年9月29日(金)
【1・2年】職場体験活動

南中学校の2年生4名が、9月27日〜29日の3日間に職場体験を本校で行いました。短い時間でしたが、子どもたちも笑顔で一緒に過ごす姿がありました。

2023年9月28日(木)
【5年】工場見学

5年生が、社会科の「工業」の学習で、学区の中日本産業さんの工場見学を行いました。物が作られている様子や、車がたくさんの工場で作られていることなど多くの学びがありました。

2023年9月27日(水)
【6年】快適な衣生活の工夫

6年生は、家庭科の授業「快適に過ごす着方と手入れ」の学習で、洗たくを行いました。布地の違いに気づけただけでなく、水や洗剤の量を考えて洗たくすることができました。

2023年9月26日(火)
【全校】第2回避難訓練

2度目の避難訓練を行いました。今回は、放送設備が使用できないことや避難経路が使えないなどの設定をして行いました。
1月に新たな設定で、もう1度訓練を行う予定です。

2023年9月25日(月)
【4年】一斉授業研究会

知立市一斉授業研究会が行われました。
市内の多くの先生を迎え、本校では4年2組で英語の授業が行われました。
ペア活動では積極的に取り組む姿が見られました。

2023年9月24日(日)
【地区】知立市防災訓練

知立市防災訓練が、本校をサブ会場として行われました。三町の皆さんと中学生も参加をし、総務・生活・食料・衛生の4グループに分かれて活動を行いました。

2023年9月23日(土)
【とーちゃん会】防災キャンプ

知立市防災訓練の実施にあわせ、とーちゃん会主催で防災キャンプが行われました。参加した家庭は、災害発生時を想定して体育館でテントを張り、宿泊を体験しました。

2023年9月21日(木)
【全校】一斉下校

熱中症対策のため中止していた一斉下校を4か月ぶりに行いました。
久しぶりの機会にもかかわらず、交通少年団の代表の子が中心となり、落ち着いた雰囲気で行うことができました。

2023年9月21日(木)
【全校】オープンスクール(地域学校公開日)

学校の様子を知っていただく機会としてオープンスクールを行い、1〜3時間目の授業だけでなく、放課の様子も参観していただきました。
保護者の方だけでなく、地域の方や来年度入学予定の保護者の方など多くの参観がありました。

2023年9月19日(火)
【全校】運動会に向けて

10月14日に行われる運動会に向けて、各学年が演技の練習を始めました。高学年は運動会プロジェクトの子たちが中心となって進めています。

2023年9月15日(金)
【6年】修学旅行(2日目)

6年生の修学旅行2日目は京都で過ごしました。宇治平等院の見学の後、各グループに分かれタクシーにて希望場所を訪問しました。
タクシーの運転手さんやバスガイドさんなど関わった多くの方から「良い子たちですね。」の声をいただきました。

2023年9月14日(木)
【6年】修学旅行(1日目)

6年生は修学旅行へ出かけました。
初日は、奈良(法隆寺、大仏殿、奈良公園等)を訪れました。
事前の学びの成果もあり、ガイドさんの説明後に質問する子も多く見られました。

2023年9月13日(水)
【6年】明日から修学旅行

明日からの修学旅行に向けて6年生はグループごとに最終確認を行いました。子どもたちは自分たちでより良い旅行にしようという気持ちが高まっていました。

2023年9月12日(火)
【PTA】運営委員会

第4回PTA運営委員会が行われました。
これまでの活動報告や今後の計画について確認をしました。

2023年9月11日(月)
【全校】身体測定

各学年が順番に本年度2度目の身体測定(身長と体重)を行っています。
測定結果の数値を見て、大きくなっていることを喜んでいる子がたくさんいました。

2023年9月8日(金)
【1年】秋の虫さがし

1年生は生活の時間に、秋の虫さがしを行いました。虫かごに入れた捕まえた虫をみんなで観察する姿も見られました。また、授業だけでなく放課も虫を探す子も多くいます。

2023年9月7日(木)
【5年】みなまるキャンプ2日目

2日目のキャンプは天候にも恵まれ、予定していた五平餅づくりや学年レクを行いました。
3ケ月延期になったキャンプでしたが、とても充実した時間を過ごすことができました。

2023年9月6日(水)
【5年】みなまるキャンプ1日目

5年生が野外教育センターにて「みなまるキャンプ」を行いました。
雨が降ってしまいましたが、みんなで協力しながら、ウォークラリー、うちわ作り、キャンプファイヤーなどの活動を行いました。

2023年9月5日(火)
【5年】明日から、山の学習です

5年生は、明日(6日)から山の学習へ出かけます。
リーダーの子たちが中心となって、キャンプファイヤーの最終確認を行いました。少し天気は心配ですが、充実した時間が過ごせますように。

2023年9月5日(火)
【全校】第2回通学団会

それぞれの教室に分かれて通学団会を行いました。
普段の集合時間や安全な登下校についての確認とともに、宿泊行事で5・6年生が不在時の登校の確認を行いました。

2023年9月4日(月)
【全校】FBC審査

FBC(フラワーブラボーコンテスト)の西三河地区審査会が行われました。
5月の種まきに始まり、子どもたちから花の配置図案を募集して、委員会の子どもたちと協力しながら花壇(正門横)を作ってきました。

2023年9月1日(金)
【全校】シェイクアウト訓練

地震の一斉防災訓練として、地震発生時に身を守るシェイクアウト訓練を行いました。事前に訓練があることを伝えずに行いましたが、どの子も身を守る行動を取ることができていました。

2023年9月1日(金)
【全校】夏休みを終えて

夏休みを終え、子どもたちが学校へ戻ってきました。
9月以降も暑い日が続く予報が出ているので、状況にあわせて活動を行っていこうと思っています。

2023年8月26日(土)
【みな丸会】草刈りボランティア

第2回の校内の草取りが、みな丸会の呼びかけで行われました。
夏の間に伸びた草を、多くの方の力を借りて取り除くことができました。

2023年7月20日(木)
【全校】明日から夏休み

9月に元気に会えることを楽しみにしています。

2023年7月20日(木)
【全校】全校集会

夏休みを迎えるにあたり、全校集会を行いました。
交通少年団の団長・副団長、生徒指導の教員等から、こんな夏休みにという話がありました。

2023年7月18日(火)
【6年】ジャガイモの収穫

7月14日(金)に6年生が、4月に理科の学習用に植えたジャガイモの収穫を行いました。昨年度と比べるとかなり多くの量を収穫できたそうです。

2023年7月14日(金)
【地域】ありがとうございます

今朝はいつものスクールガードさんだけでなく、谷田地区のみなさんや谷田交番のおまわりさんが、交差点に立って登校時の安全をサポートしていただきました。

2023年7月13日(木)
【1年】ドとソの2音を

1年生は、音楽の授業で鍵盤ハーモニカを使い始めました。今は、歌に合わせてドとソの2つの音を出しながら練習しています。

2023年7月11日(火)
【6年】クリーン大作戦

6年生が、家庭科の授業で汚れの種類や掃除の仕方を学んだあとに、実際に教室などの掃除を行いました。普段の掃除よりも細かいところまで丁寧に取り組む姿が見られました。

2023年7月10日(月)
【全校】熱中症警戒アラート発令

10日(月)は、朝から愛知県に熱中症警戒アラートが発令されました。学校では放課の外遊びを中止しました。いつも以上に図書室が人気で、本に親しむ機会にもなったようです。

2023年7月7日(金)
【6年】今、総合の時間では

6年生のフラワープロジェクトのメンバーは、花が多く咲く学校になることを願って活動しています。
今は体育館西側の花壇を整備しています。将来的にはアジサイロードにできたらいいなと考えています。

2023年7月6日(木)
【6年】今、総合の時間では

6年生は、総合の時間に「命の大切さが広がる自然いっぱいのビオトープを創ろう!」をテーマで進めています。その中のチョウの楽園プロジェクトでは話し合いもとに、楽園づくりを進めています。

2023年7月5日(水)
【3年】大きくなりました

3年生が、春に植えたヒマワリが子どもたちの身長より大きくなりました。そろそろ花も咲きそうです。
オクラも実ができ始めています。できたオクラは家に持ち帰る予定です。

2023年7月4日(火)
【1年】七夕飾り

保護者の協力を得て、学校に竹が届きました。さっそく1年生は作ってあった飾りと短冊を飾りました。また、自分用の枝にも飾りをつけて、持ち帰りました。

2023年6月30日(金)
【1年】七夕の飾り作り

1年生は、七夕に向けて飾り作りをしました。短冊に書いた願い事が、かないますように。

2023年6月30日(金)
【3年】ゴムや風の力

3年生は、理科で「ゴムや風の力」の学習を行っています。体育館で、目標地点までゴムの力で車を動かすことを何度も繰り返しながら、ゴムの秘密について気づき始めてました

2023年6月29日(木)
【PTA】第1回学校保健委員会

学校医の神谷先生、学校歯科医の水野先生にも参加していただき、学校保健委員会が行われました。今回は、救急法講習会ということでAEDを使用しながら救命の手順を学ぶことができました。

2023年6月28日(水)
【5年】みんなで仲良くハイポーズ

5年生は、図工の学習で動きのあるポーズを、針金と紙粘土を使って作っています。将来の自分の姿をイメージした作品もありました。

2023年6月27日(火)
【1年】水かけ遊び

1年生が、生活科「なつと なかよし」の学習で、作った帆掛け船を進めたり、的に向けて水かけ遊びをしたりしました。

2023年6月26日(月)
【1年】帆掛け船を作ったよ

1年生は、生活科「なつと なかよし」の学習に取り組んでいます。食品トレイや牛乳パックを使って帆掛け船を作りました。それぞれの船に工夫が見られました。

2023年6月25日(日)
【全校】7万人クリーンサンデー

7万人クリーンサンデーが行われました。多くの南小の子が参加してくれました。たくさんのゴミを拾ってくれたから町もきれいになりました。

2023年6月23日(金)
【2年】読書感想文についてのブックトーク

2年生が、知立市図書館の方にブックトークをしていただきました。本の紹介とともに読書感想文の書き方や、本の選び方について話を聞きました。

2023年6月22日(木)
【5年】玉結び、玉どめ

5年生は、家庭科の時間に裁縫の学習が始まりました。まずは、玉結びと玉どめができるように、放課中も練習する姿も見られます。

2023年6月21日(水)
【2年】自転車交通安全教室

交通指導員さんの指導を受け、2年生が、自分の自転車を学校に持ってきて自転車交通安全教室が行われました。
安全な出発の仕方やヘルメットのかぶりかたの説明後、運動場のコースを自転車に乗りながら確認をしました。

2023年6月20日(火)
【学校】ツバメのヒナ

先週、ツバメの巣の中に、ヒナがいることが確認されました。それぞれの巣に3羽ずついます。親鳥からのエサをたくさん食べ、日に日に大きくなっています。

2023年6月19日(月)
【4年】自転車交通安全教室

自転車事故の映像を見たり、学区で事故があった場所での話を聞いたりしながら、自転車の乗り方について再確認をしました。

2023年6月17日(土)
【6年】知立市少年の主張大会

第40回知立市少年の主張大会が、知立市文化会館で開催されました。
本校からは、6年児童が「家族や幸せのかたち」をテーマに立派に発表しました。

2023年6月16日(金)
【4年】おすすめの絵本の紹介

4年生が、国語の学習の一環で、自分たちのおすすめの絵本を、1、2年生に紹介をしました。中には絵本の一部を読み聞かせを行ったグループもありました。

2023年6月14日(水)
【学校】今年もツバメが

2か所の昇降口のひさしに、今年もツバメの巣が作られました。
まだヒナの声は聞こえませんが、見守っていこうと思います。

2023年6月13日(火)
【全校】プール開き

子どもたちが楽しみにしていた水泳の授業が、今日から始まりました。
1年生は、小学校プールに初めて入り、喜びがより大きかったように感じました。

2023年6月10日(土)
【とーちゃん会】草刈り

10日(土)の朝、とーちゃん会のみなさんが、学校内外や割目川周辺の草刈りを行ってくれました。
ありがとうございました。

2023年6月9日(金)
【1年】ボール遊び

1年生は、体育の時間にボールを使っていろいろな運動を行っています。
放課の時間にドッジボールで楽しむ姿も見られるようになりました。

2023年6月9日(金)
【6年・とーちゃん会】チョウの楽園プロジェクト

6月8日に、とーちゃん会のみなさんが、6年生のチョウの楽園プロジェクトの児童と一緒にフジバカマを植えました。

2023年6月8日(木)
【1年】スクスク育っています

1年生が育てているアサガオが大きく育ってきたので、間引きをしました。
次の日、間引きしたアサガオを「家で植えたよ。」と教えてくれた子もいました。

2023年6月7日(水)
【6年】調理実習を行いました

6年生は、家庭科の授業で調理実習を行いました。
今回は、野菜炒めを作りました。どのクラスも、とても上手に作ることができました。

2023年6月7日(水)
【5・6年】プール掃除

5・6年生が、6月5日・6日の2日間でプール掃除を行いました。
予定では6月13日(火)から水泳の授業を始めます。

2023年6月6日(火)
【3年】ヤゴ救出大作戦

プール掃除の前に、3年生がプールにいたヤゴを救出しました。
プールの中には、ヤゴやオタマジャクシがたくさんいました。

2023年6月5日(月)
【4年】ミミズのお世話

4年生は総合的な学習の時間に、環境(主に土と水)について学んでいます。
よい土づくりの方法の一つとして、コンポストを利用してミミズの世話をしています。

2023年6月1日(木)
【PTA】広報委員会

PTA新聞「みなみ」の発行に向け、広報委員会のみなさんが新聞づくり講習会を行いました。
お忙しい中、ありがとうございました。

2023年6月1日(木)
【1年】はな や やさい と なかよし

1年生は、生活科の時間にアサガオや野菜を育てています。
子どもたちは、毎朝自分のアサガオに水をあげるのが日課です。
すくすく育ったアサガオを観察しました。

2023年5月31日(水)
【2年】いきものさがし

2年生は、生活科の時間に校内で生き物探しをしています。ビオトープや校庭などいろいろな場所へ行って探しました。見つけた生き物を飼いたいなという気持ちが高まっていました。

2023年5月31日(水)
【全校】1年生ようこそ南小への会

5月25日、26日、29日、30日の4日間にわたり、お昼の放課の時間を活用して「1年生ようこそ南小への会」がクラス団ごとに行われました。
この会は、6年生の各クラスの行事計画なかよし委員会の子どもたちが企画運営しました。当日は学年を超えてみんなで楽しい時間を過ごすことができました。

2023年5月30日(火)
【3年】初めての羽化

3年生は、アゲハチョウを卵から育てています。今日、初めてサナギから羽化をしました。
羽化の様子を初めて見た子どもたちは、とても喜んでいました。
その後、クラスのみんなでお別れをしました。

2023年5月30日(火)
【にじ・ひかり】野菜を植えました

にじ・ひかりの学級では、自分が育てたい夏野菜(トマト、ナス、ピーマン、オクラなど)の苗を植えました。今から収穫が楽しみです。

2023年5月29日(月)
【6年】調理実習

6年生が、家庭科で調理実習を行っています。
今回は、卵料理を作ろうということで、スクランブルエッグを作りました。

2023年5月24日(水)
【5年】初めての調理実習

5年生が、家庭科の時間に調理実習(青菜をゆでる)を行いました。
5年生にとっては、初めての調理実習でしたが、協力しながら手際よく進めることができました。

2023年5月24日(水)
【全校】広域ネットワーク活用訓練

県下一斉に、広域ネットワーク活用訓練が行われました。
訓練では1〜3年生の児童の体育館への避難も行いました。
下校時には、多くの方が見守りをしていただきありがとうございました。

2023年5月24日(水)
【5年】みなみっこ田んぼ(田植え)

5年生が、みな丸ファームでの田植えを経験した児童の説明を聞きながら、
クラスごとに田植えを行いました。

2023年5月20日(土)
【みな丸会】みな丸ファーム田植え体験

みな丸会の呼びかけで、みな丸ファーム田植え体験が行われました。
学校の米作りでも協力していただいている石原さんやNPO法人「かきつ畑」の野村さんと西川さんにも協力していただき、田植えを行いました。

2023年5月20日(土)
【とーちゃん会】アサギマダラを学校へ

とーちゃん会のみなさんが、校内の「チョウの楽園」にフジバカマを植えました。
季節により長距離移動をする日本で唯一の渡り蝶であるアサギマダラを南小にという願いを実現するためのものです。

2023年5月20日(土)
【みな丸会】草取りボランティア

校内の草取りが、みな丸会の呼びかけで行われました。
早朝にもかかわらず、地域の方、保護者、子どもたちのたくさんの参加がありました。第2回目は、8月末に予定されています。

2023年5月18日(木)
【5年】みなみっこ田んぼ(代かき)

田植えに向けて、5年生は水の張られた田んぼに入り、代かきをしました。

2023年5月16日(火)
【3年】ナマズ号(起振車)体験

防災教育の一環で、3年生がナマズ号(起震車)に乗り、進度7の揺れを体験しました。座っていられないほどの揺れを体験し、改めて地震の恐さを感じることができました。

2023年5月15日(月)
【全校】みなまるスポーツフェスタ

体力テスト前の体力づくりとして、15日からの5日間、20分放課に「みなまるスポーツフェスタ」が行われました。
「みなまるスポーツフェスタ」は、5・6年生の行事計画スポフェス委員会の児童が6つのチームに分かれ、企画運営を行い、全校児童が自分の希望する種目に自由に参加できるものです。
委員会の児童は、全校集会で紹介するなど積極的に取り組みました。

2023年5月11日(木)
【1・2年】学校探検

2年生が、1年生に学校にある部屋の場所の案内と説明を行いました。
2年生は、1年生のお兄ちゃん、お姉ちゃんとしてしっかり行う姿がありました。

2023年5月11日(木)
【5年】みなみっこ田んぼ(田おこし)

米作りでお世話になっている石原さんの指導を受け、5年生が備中ぐわを使って田おこしを行いました。

2023年5月9日(火)
【5・6年】交通少年団

本校では、5・6年生が交通少年団の活動を行っています。
6年生の団長さんと副団長さんが、5年生の各学級へ出向き、スカーフの巻き方を教えました
スカーフは、0の日の登下校にて着用されます。

2023年5月8日(月)
【5年】みなみっこ田んぼ(草とり)

5年生が学校にある、みなみっこ田んぼの田植えに向けて、田んぼの草取りを行いました。

2023年5月1日(月)
【1年】学区探検

1年生が生活科の勉強で、学区にある東新切公園に行きました。
公園にあるものを、たくさん見つけることができました。

2023年5月1日(月)
【3・6年】種まき

3年生が理科の授業でホウセンカとヒマワリの種を植えました。
異学年交流の機会として、6年生が3年生に種の植え方を教えながら一緒に植えました。

2023年4月25日(火)
【1年】交通安全教室

横断歩道の渡り方などを実際に行いながら、交通ルールについて学びました。
また、交通指導員さんから、交通安全に関して気をつけるポイントも説明がありました。

2023年4月25日(火)
【4〜6年】中学校制服アンケート

来年度より、市内3中学校にブレザータイプの制服が導入され、制服が選べるようになる予定です。
4〜6年生の児童が、導入予定の3種類の制服を実際に見て、自分が好きな制服を選びました。
アンケート結果を元に、今後決定されていく予定です。

2023年4月22日(土)
【全校】引き渡し訓練

授業参観後に、自然災害等における緊急時引き渡し訓練を行いました。
災害の発生時間や状況によって、引き渡しの方法も変わってくると思いますが、子どもたちの安全を最優先で考えていきたいと思います。

2023年4月22日(土)
【全校】PTA総会・授業参観

PTA総会に引き続き、授業参観が行われました。
新型コロナウイルス感染症対策のための制限も緩和され、とても多くの保護者の方に参加していただきました。

2023年4月20日(木)
【1年】給食開始

今日から、1年生も給食が始まりました。
多くの給食補助ボランティアさんの協力もあり、落ち着いてゆっくりと給食の時間を過ごすことができました。
協力していただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。

2023年4月14日(金)
【全校】離任式

3月に学校を去られた先生方の離任式が行われました。
子どもたちからは、今までお世話になった先生方へ感謝の気持ちがこもった心温まるメッセージが贈られていました。

2023年4月11日(火)
【全校】第1回 避難訓練

地震発生を想定し、新しいクラスからの避難経路を確認しました。
本年度は、それぞれの場面を設定し、計3回の訓練を予定しています。

2023年4月6日(木)
【全校】入学式・始業式

117名の1年生を迎えて、全校児童704名で令和5年度がスタートしました。
新しい出会いの中で、子どもたちの笑顔が印象的でした。


ナビゲーション

バナースペース

知立市立知立南小学校

〒472-0017
愛知県知立市新林町新林55−1
55-1 Shinbayashi
Shinbayashi-cho,Chiryu City,Aichi

TEL 0566-83-0616
FAX 0566-83-0625